
10月に入り暑い暑い夏が終わって、過ごしやすい気候になってきましたね♪
10月はスポーツの秋!!ということでデイサービスで秋の大運動会を開催しました!
なんと…2年ぶり!!の開催☺✋利用者様はこの日を待ちわびておられました!
まずは赤白各チームの代表の方による選手宣誓!
次に国旗掲揚をして…
準備体操といえば…ラジオ体操!
皆さん背筋を伸ばしてのびのび~と体を動かしておられました。
身体を動かしたらいよいよ競技スタートです!
最初の競技に移ります。運動会の定番といえば…やはり玉入れ!ですね。
1人1人にお手玉を配りました。
「お手玉を持つだけでウキウキするわ~」
「まだかな、いつでも準備OKやよ~」皆さん待ち構えておられます。
移動する職員が持つカゴに向かって玉を投げて下さい!
玉が落ちても拾わず座って投げて下さいね。
職員が往復して移動するので、一気に投げるかどうかは利用者様次第!
皆さん頑張って下さい~!
おっと、皆さん競技事になると真剣です。多くの玉が入りますように!
各団全員が一致団結してカゴに玉が多く入るよう一生懸命でした。
さて結果はどうでしょうか?たくさん玉が入りましたね👏
それでは、皆さんでカゴに入った玉をカゴ数えましょう。
「ひとーつ、ふたーつ!…」数えても数えてもたくさんですね…
カゴ山盛りに玉が入ってて全員ビックリでした!( ´∀` )
赤白接戦でしたが、玉入れは赤チームの勝利でした!